データ駆動型人文学研究の実践

研究目的

オープンデータの大規模化とAI/MLの高性能化により、人文学の分野においてもデータ駆動型研究(大規模データの収集と分析を通して新しい知識を得る方法論)が広がっている。本研究では、人文学(歴史学・文学など)や文化機関(図書館・博物館・文書館など)が抱える課題に対して、データ駆動型研究の実践による課題解決を行う。

参考:http://doi.org/10.20676/00000352

研究例

AI/ML・クラウドソーシング等による歴史資料からの情報抽出

中村覚. IIIFとオープンデータを用いた『捃拾帖』内容検索システムの開発 , デジタルアーカイブ学会誌 3(2) 155 - 158 2019年3月

くずし字認識AIを用いた構造化テキストの自動生成

中村覚, 田村隆, 永崎研宣. 源氏物語本文研究支援システム「デジタル源氏物語」の開発におけるIIIF・TEIの活用, 研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 2020-CH-124(2) 1 - 7 2020年9月

Linked Open Dataを用いた文化財情報の利活用

美術手帖「約100万点の日本文化関連資料がオンラインで公開。自分だけのバーチャル・ミュージアムもつくれる」https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/22458

共同研究パートナー

中村覚(東京大学 史料編纂所 助教)

https://researchmap.jp/nakamura.satoru