ニュース / News

2022年度 / AY 2022

2023/3/24

3月の修了式(彭思雄、鳥居克哉、諸田温人が行われました
彭 思雄(D3)が人間環境学専攻長賞を受賞しました。
諸田温人(B4)が優秀卒業論文賞を受賞しました。
おめでとうございます。

The graduation ceremony for Bo, Torii and Morota san.
PENG Sixiong (D3) received HEES award.
Haruto MOROTA (B4) received Excllent Thesis Award.
Congraturations!

2023/3/21

以下の論文がオンライン公開されました。 / Recent publications.

2023/3/10

オンライン研究報告会のご案内

昨年度の研究報告会(2022年3月26日開催)後の研究プロジェクト「眼球運動計測から児童の読書方法と理解度を探る」で実施した研究を、以下のとおり報告いたします。ご視聴をお待ちしています。

日時  2023年3月25日(土)13:30~14:00

発表者  小佐野重利(東京大学名誉教授、特任研究員)

演題  紙媒体とデジタル媒体のテキスト間での音読時の視線パターン、読書能力および読書姿勢の比較

主催  東京大学大学院新領域研究科人間環境専攻稗方和夫研究室

    集英社寄付金研究プロジェクト「学童の健やか成長支援プロジェクトII」

    2021-22年度科研挑戦的研究(萌芽)「眼球運動計測から児童の読書方法と理解度を探る」

参加登録  https://forms.gle/cwQu4Qqx6e3ND7uF7

      登録後、ウェビナーのURLをメールでお送りいたします。

2022/12/07

12月8日(木)または12日(月)に開催される「デジタルデザインワークショップ」に参加しませんか?研究室で開発中の意思決定支援システム(DSS)を活用し、都市デザインについて学びます。

Sign up to attend our Digital Design Workshop on Thursday, December 8 or Monday, December 12. Utilize a decision support system (DSS) being developed by our lab and learn about urban design.

Registration / 参加登録
https://forms.gle/XaMTRJe3H9gTLihp8

More Information / その他の情報
https://docs.google.com/document/d/1zAM3HcE71tsc5y81xVCK1MZkLyojMP5B_FTOFlvnN3g/edit?usp=sharing

2022/11/26

D1粕淵卓が2022.12.14(WED) 13:30 – 15:50に、シミュレータを活用したインシデント対応プロセス改善の「ハンズオン」ワークショップを開催します。

D1 Kasubuchi will host a hands-on workshop on 2022.12.14 (WED) 13:30 - 15:50 on improving the incident response process using simulators.

2022/11/24

M1の野々村一歩と稗方教授が日本船舶海洋工学会令和4年秋季講演会で発表しました.

Kazuho Nonomura (M1) and Prof. Hiekata made a presentation at JASNAOE 2022 Annual Autumn Meeting.

2022/11/24

稗方教授とM1の野々村一歩が人工知能学会合同研究会2022で発表しました.

Prof. Hiekata and Kazuho Nonomura (M1) made a presentation at SIG Conference 2022.

2022/10/14

PRESIDENT 2022年11.4号(2022年10月14日(金)発売)にD1粕淵卓が、資格を含むキャリアアップについての記事を掲載しました。

https://www.president.co.jp/pre/new/
https://www.president.co.jp/fileadmin/res/pre/topic_mae/004.jpg

2022/10/07

稗方教授がInnovation for Cool Earth Forum 2022(ICEF 2022)のSide Event "NEDO Green Innovation Fund Projects Symposium “A Challenge toward Global Supply Chain Carbon Neutrality” にモデレーターとして参加しました。

Professor Hiekata served as a moderator of Side Event "NEDO Green Innovation Fund Projects Symposium “A Challenge toward Global Supply Chain Carbon Neutrality”  at Innovation for Cool Earth Forum 2022(ICEF 2022). 

2022/9/22

9月の修了式(粕淵 卓、Saul TRUJILLO CASTILLO)が行われました

The graduation ceremony for Kasubuchi san and Saul san.

2022/9/16

日本経済新聞朝刊誌面にて,小佐野重利名誉教授・特任研究員による全10回の記事「脳で見る絵画十選」が9月21日から10月5日の平日に掲載されました。

In the morning edition of the Nikken, 10 articles by Professor Emeritus Shigetoshi Osano "脳で見る絵画十選" were published. 

2022/9/16

M1の野々村一歩がICCAS 2022で発表しました

Nonomura, a M1 student, made a presentation at ICCAS 2022.

2022/7/29

稗方和夫教授と特任研究員のIra Winder、D3の彭思雄、D2のMst Taskia Khatun、M1の野々村一歩が7/4~8の The Future of Engineering 2022 で発表しました。

Prof. Hiekata, Ira Winder (Special project researcher), Shio Bo (D3), Mst Taskia Khatun (D2), and Nonomura (M1) made a presentation at The Future of Engineering 2022 on 4th~8th July.

2022/7/20

M2の粕淵卓が 第94回CSEC・第43回SPT合同研究発表会で発表しました。

Kasubuchi, a M2 student, made a presentation at IPSJ 2022 Meeting.

2022/6/19

稗方和夫教授とM1の野々村一歩が 令和4年 日本船舶海洋工学会 春季講演会 で発表しました。

Prof. Hiekata and Nonomura, a M1 student, made a presentation at JASNAOE 2022 Annual Spring Meeting.

2022/6/7

新領域創成科学研究科シンポジウム「モビリティの将来  ー 脱炭素と自動化の実現 ー」に稗方教授がパネルディスカッションのファシリテーターとして登壇しました。

2022/5/20

運輸総合研究所 「みんなで実現する船のCO2削減 ~新たな船舶燃料の導入に向けた国際動向の最前線と展望~」に稗方教授がパネルディスカッションのコーディネーターとして登壇しました。

2022/4/14

稗方教授が担当する社会人教育プログラムの活動の一環として、セミナー&グループワーク「自動運航船の未来をデザインする」を4/25 17:00より実施します。【申し込みフォーム】

2022/4/14

稗方教授がInternational Conference on Decarbonization and Digitalization in Marine Technology (ICDM) にて講演します。"Collaborative Teamwork Platform for Zero Emission Fuel Transition of Maritime Industry"

Prof. Hiekata will make a presentation at International Conference on Decarbonization and Digitalization in Marine Technology (ICDM) .

2022/4/6

以下の論文がオンライン公開されました。 / Recent publications.

2021年度 / AY 2021

2022/2/24

D2の彭思雄が第9回イノベーション教育学会年次大会で優秀発表賞を受賞しました。「肯定し積み上げる時間と批判的に検討する時間:ワークショップ中の発言の分類に基づくチームプロセスのクラスタリング」

Sixiong Peng (Shio Bo), an D2 student, received the best presentation award at the 9th conference of innovation education

2022/2/18

以下の論文がオンライン公開されました。 / Recent publications.


2022/1/26

稗方教授がUTmobI フォーラムにて講演しました。「オンデマンド交通による持続可能なモビリティサービスの実現」 

Prof. Hiekata made a presentation at UTmobI forum.

2021/12/04

M2柚山奈結  が 第64回土木計画学研究発表会・秋大会 で発表しました。

Nayu Yuyama, an M2 student, made a presentation at JSCE, with the title " オンデマンド交通の運賃変更による交通需要マネジメントに関する研究"

2021/11/26

D2のTaskiaが  第42回 知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST) で発表しました。

Taskia, a D2 student, made a presentation at SIG-KST, with the title "Decision support for human resource allocation in the context of a multi-project environment using system dynamics modeling"

2021/11/16

稗方が人間環境学専攻 教授に昇任しました。ご支援を賜りました皆様に御礼申し上げます。なお、同日より研究室名称を「知的システムデザイン分野」と改称しました。

Kazuo Hiekata was promoted to a full professor at Laboratory for Intelligent Systems Design(LISD), Graduate School of Frontier Sciences, UTokyo. 

2021/09/21

マレーシア工科大学との共同研究がInternational Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021)のBest Paper Awardを受賞しました。

Joint paper with Prof. Adi MAIMUN's group of Universiti Teknologi Malaysia was selected as Best Paper at International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021).

2021/10/4

稗方研究室では、現在「アイデア創出ワークショップにおけるチームワークの研究」に関する実験参加者を募集しています。参加を希望する方は下記URLよりご応募ください。

https://forms.gle/FwtbbKarq26zorFM8

2021/07/19

情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究発表会でM1の粕淵が発表しました。

Kasubuchi made a presentation at SPT, IPS. .

2021/07/06

特任研究員のIra Winderが The 28th ISTE International Conference on Transdisciplinary Engineeringで発表しました。

Ira Winder and Kazuo Hiekata present “User Interface Design for Multi-Objective Decision Making” at The 28th ISTE International Conference on Transdisciplinary Engineering (TE2021), England (Virtual), July 5-9 2021.

2021/07/06

D1のTaskiaが The 28th ISTE International Conference on Transdisciplinary Engineeringで発表しました。

Taskia, a D1 student, submitted a paper and presentation to The 28th ISTE International Conference on Transdisciplinary Engineering, with the title "Dynamic Modeling of Resource Allocation for Project Management in Multi-project Environment". 

2021/07/06

D2の彭思雄が The 28th ISTE International Conference on Transdisciplinary Engineeringで発表しました。

Sixiong Peng (Shio Bo), a D2 student, submitted a paper and presentation to The 28th ISTE International Conference on Transdisciplinary Engineering, with the title "Development of Method for Visualizing Behavioral States of Teams". 

2021/05/01

出願希望者向けのスライドとビデオを公開しました

Video and slides for prospective students

産業環境_専攻紹介2021April.pdf

2020年度 / AY 2020

2021/03/22

人工知能学会 知識・技術・技能の伝承支援研究会でM2のSaulが発表しました

Saul made a presentation at SIG-KST, JSAI.

2021/03/19

人間環境学専攻の学位授与式が行われました

Department of HEE had a graduation ceremony

2021/03/19

情報処理学会全国大会にて、B4の鳥居が発表しました。

Torii made a presentation at National Convention of Information Processing Society of Japan .

2021/02/28

博士1年の彭が第8回イノベーション教育学会にて、最優秀ポスター発表賞を受賞しました

2020/10/21

大和裕幸名誉教授が第13回海洋立国推進功労者表彰を受けました。

Professor Emeritus Hiroyuki Yamato received the 13th Distinguished Service Award for the Promotion of a Maritime Natio

2020/7/9

大学院科目等履修生として社会人の方、学外の方にも受講できるシステム設計に関する講義の募集を開始いたしました。

We are now accepting applications for lectures on system design, which are open to working adults and non-degree students.

2020/5/2

入学希望者の方に向けた資料をアップします。 

Brochure (Japanese)  for potential applicants is updated.

2020/4/15

書籍「日本一わかりやすいMaaS&CASE――ストーリーで理解する」中村 尚樹 (著) プレジデント社でオンデマンド交通の取組みを取り上げていただきました。

Our approach to on-demand transportation was featured in the book "Japan's Easiest to Understand MaaS&CASE -- Understand by Story" written by Naoki Nakamura, published by President Inc.

2020/1/31

Crawley(MIT)らの書籍の翻訳「システム・アーキテクチャ: 複雑システムの構想から実現まで」E.クロウリー, B.キャメロン, D.セルヴァ(著), 稗方和夫(訳) 丸善出版 を 出版します。

Japanese translation of  "System Architecture: Strategy and Product Development for Complex Systems (Edward Crawley, Bruce Cameron, Daniel Selva) " is now available.

2019年度 / AY 2019

2018年度 / AY 2018

2018/11/26

柏の葉カンファレンスセンターにて開催された平成30年 日本船舶海洋工学会 秋季講演会において、稗方和夫准教授が発表を行いました。

2018/11/24

大分大学旦野原キャンパスにて開催された第58回土木計画学研究発表会・秋大会において、稗方和夫准教授が発表を行いました。

2018/11/22

慶応大学矢上キャンパスにて開催された第35回 知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST)において、修士2年の宇野健介, 王汝佳が発表を行いました。

2018/10/26, 27

東京大学柏キャンパス一般公開2018の一環として、研究室の一般公開を行いました。沢山のご参加ありがとうございました。

2018/07/06

モデナ大学にて開催されたTE2018(The 25th International Conference on Transdisciplinary Engineering)において、修士2年の宇野健介が発表を行いました。

2018/06/21

慶応大学三田キャンパスにて開催されるCESUN2018(The Council of Engineering Systems Universities Global Conference 2018)において、博士3年の笈田佳彰が発表を行いました。

2018/06/13

アールト大学にて開催されるIMDC2018(International Marine Design Conference)において、博士3年の和中真之介が発表を行いました。 

2018/05/21

ホテルコスモスクエア国際交流センターて開催される日本船舶海洋工学会平成30年春季講演会において、博士3年の和中真之介が発表を行いました。 

2018/02/09

東北大学青葉山キャンパスにて第11回オンデマンド交通カンファレンスが開催されました。

2018/11/24

Associate Professor Kazuo Hiekata made a presentation in 58th Conference of the Committee of Infrastructure Planning and Management(IP), JSCE, Ooita, Japan.​

2018/11/22

Kensuke Uno(M2 student) and Wang Ruija(M2 student) made presentations in JSAI's SIG(Type2)-KST 35th Study Groups, Tokyo.​

2018/07/04 - 2018/07-06

Kensuke Uno(M2 student) made a presentation in TE2018(The 25th International Conference on Transdisciplinary Engineering), Italy.​

2018/06/20 - 2018/06/22

Yoshiaki Oida(Ph.D student) made a presentation in CESUN2018(The Council of Engineering Systems Universities Global Conference 2018)​, Tokyo.​

2018/06/10 - 2018/06/14

Shinnosuke Wanaka(Ph.D student) made a presentation in IMDC2018(International Marine Design Conference 2018)​, Finland.​

2017年度 / AY 2017

2017/11/27

広島国際会議場にて開催される日本船舶海洋工学会平成29年秋季講演会において、博士2年の和中真之介、修士2年の伊藤航大が発表を行いました。 

2017/09/11

シンガポールにて開催されるInternational Conference on Computer Applications in Shipbuilding(ICCAS2017) において、准教授の稗方和夫、修士2年の岡田航太が発表を行いました。 

2017/09/06

特任准教授のBryan Moserが、MIT System Design & Management のアカデミックディレクターおよび上級講師に就任しました。詳細はこちら

2017/07/19 - 2017/07/14

シンガポールの南洋理工大学にて開催されるInternational Conference on Transdisciplinary Engineering (TE2017) において、博士2年の笈田佳彰、博士2年の和中真之介、修士1年の石原祥太郎、2016年度修了生の中村覚が発表を行いました。

2017/7/10

柏市のオンデマンド交通システムが「日経コンストラクション」で紹介されました。

2017/06/19

東京大学本郷キャンパスにて開催される情報処理学会第8回高齢社会デザイン研究発表会において、修士1年の石原祥太郎が発表を行います。

2017/6/6

Bryan Moser特任准教授がMIT Award: Teaching with Digital Technology 2017を受賞しました。

2016/6/3

13:00より柏キャンパス環境棟FSホールにて人間環境学専攻入試説明会を行います。

2017/5/23

助教の満行泰河が平成29年度日本船舶海洋工学会奨励賞(乾賞)を受賞しました。

2017/5/22

九州大学大学院工学研究院海洋システム工学部門(篠田岳思教授)と広島大学大学院工学研究科輸送・環境システム講座(濱田邦裕教授)との合同勉強会を開催しました。

2017/5/13

13:00より柏キャンパス環境棟FSホールにて環境学研究系合同入試説明会を行います。

2017/5/7

13:00より東京大学本郷キャンパス・弥生講堂一条ホールにて環境学研究系合同入試説明会を行います。

2017/5/20 - 2017/5/21

東京大学第90回五月祭にて、工学部システム創成学科の企画の一つとして「水槽実験」の公開を行います。皆様奮ってご参加ください。

2017/05/23 - 2017/05/24

東京大学生産技術研究所にて開催される日本船舶海洋工学会平成29年春季講演会において、准教授稗方和夫、修士2年の岡田航太、修士1年の宇野健介が発表を行います。

2017/4/20

研究室が開発したオンデマンド交通システムが日刊建設工業新聞および電子版で紹介されました。

2017/3/24

学部4年の石原祥太郎が東京大学工学部システム創成学科知能社会システムコース(PSI)の優秀卒業研究賞を受賞しました。

2017/11/27 - 2017/11/28

Ph.D student Shinnosuke Wanaka and master student Kodai Ito had their presentations in JASNAOE 2017 Annual Autumn Meeting. Check here for detail.

2017/09/11

Associate Professor Kazuo Hiekata, master course student Kota Okada had their presentations in International Conference on Computer Applications in Shipbuilding​ ​(ICCAS2017)​, Singapore.​

2017/09/06

Project Associate Professor Bryan Moser has been named academic director and senior lecturer for MIT System Design & Management (SDM). Check here for detailed information.

2017/7/10

On-Demand Bus transportation system in Kashiwa city was introduced in "NIKKEI CONSTRUCTION".

2017/07/19 - 2017/07/14

Doctor student Yoshiaki Oida, Shinnosuke Wanaka, Master student Shotaro Ishihara and our guraduate Satoru Nakamura had a presentation in International Conference on Transdisciplinary Engineering (TE2017) , Singapore.

2017/06/19

Master student Shotaro Ishihara had a presentation in 8th SIGASD(Aging Society Design), Information Processing Society of Japan.

2017/6/6

Project Associate Professor Bryan Moser has won MIT Award: Teaching with Digital Technology 2017.

2017/6/3

Entrance briefing session of Human and Engineered Environmental Studies was held in Kashiwa Campus from 1 p.m.

2017/5/23

Assistant Professor Taiga Mitsuyuki received Best Paper Award for the Youth (Inui Award), The Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers (JASNAOE).

2017/5/22

A joint research meeting with Kyushu University and Hiroshima University was held.

2017/5/13

Entrance briefing session of Human and Engineered Environmental Studies was held in Kashiwa Campus from 1 p.m.

2017/5/7

Entrance briefing session of Human and Engineered Environmental Studies was held in Hongo Campus from 1 p.m.

2017/5/20 - 2017/5/21

At 90th May Festival of the University of Tokyo, “Tank test” demonstration was conducted. In our demonstration, you can see the resistance test using a model ship and towing tank with a length of 85m after the explanation of tank test's history and basic theory.

2017/05/23 - 2017/05/24

Associate Professor​ Hiekata Kazuo, ​master students ​Kota Okada​, ​Kensuke Uno had their presentations in JASNAOE 2017 Annual Spring Meeting.

2016年度 / AY 2016

2017/3/24

4th year undergraduate student Shotaro Ishihara received best undergraduate research award of Program for Social Innovation Course, Department of Systems innovation, Faculty of Engineering, The University of Tokyo.

2017/3/2

GTL(Global Teamwork Project)の一環として「MITと産業界と連携した東京大学におけるグローバル人材の育成-日本海事クラスターの人づくり-」が本郷キャンパス武田先端知ビルで開催されます、奮ってご参加下さい。

As part of the project of GTL(Global Teamwork Project), 「Cooperative Global Human Resources Development at the University of Tokyo with MIT and Industries -Cultivation of human resources in Japanese Maritime Industries-」 was held at Hongo Campus.

2017/2/13

柏市のオンデマンド交通システムがトヨタ自動車のクルマ情報サイト「GAZOO.com」で紹介されました。

On demand transportation system was introduced in Gazoo.com

2017/2/4

GTL(Global Teamwork Project)の一環として「ビッグデータ社会に向けた産学の取り組み」が本郷キャンパス工学部3号館で開催されます、奮ってご参加下さい。

As part of the project of GTL(Global Teamwork Project), 「Academic and Industrial Readiness for a Data Rich Society」 was held at Hongo Campus.

2017/1/25

GTL(Global Teamwork Project)の一環として「スマートシティーに関するMIT連携ジョイントセミナー」がUDCKで開催されます、奮ってご参加下さい。

As part of the project of GTL(Global Teamwork Project), 「MIT Joint Seminar about smartcity」 was held at UDCK. 

2016/11/21 - 2016/11/22

岡山コンベンションセンターにて開催される日本船舶海洋工学会平成28年秋季講演会において、修士2年の上野隆治、修士1年の伊藤航大、岡田航太が発表を行います。

2016/11/10

玉城町のオンデマンド交通システムが産経ニュースで紹介されました。

2016/11/9

慶応義塾大学日吉キャンパス来往舎ギャラリースペースにて開催される第29回知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST)において、修士課程2年の上野隆治と後藤拓矢が発表を行います。

2016/10/13 - 2016/10/14

香港、ハッピーバレー競馬場にて開催される2016 PAAMES Advanced Maritime Engineering Conference (AMEC2016)において、博士1年の和中真之介が発表を行い、Best Paper Awardを受賞しました。

2016/10/4

共同研究の活動が株式会社e電力ソリューションズ様のホームページにて紹介されました。

2016/10/4 - 2016/10/6

ブラジル、パラナ連邦工科大学にて開催される2016 ISPE International Conference on Transdisciplinary Engineering (TE2016) において特任准教授のBryan Moser、修士2年の後藤拓矢が発表を行います。

2016/8/14

玉城町のオンデマンド交通システムが朝日新聞(2016/08/14朝刊)および朝日新聞デジタルで紹介されました。

2016/6/6 - 2016/6/9

福岡県北九州市にて開催される2016年度人工知能学会全国大会(第30回)において、博士課程の中村覚が発表を行います。

2016/6/4

13:00より東京大学柏キャンパス新領域環境棟2階講義室にて人間環境学専攻入試説明会を行います。

2016/6/1

本研究室の前教授を務められました大和裕幸先生が日本船舶海洋工学会の名誉会員に任命されました

2016/5/26, 27

福岡県中小企業振興センターにて開催される日本船舶海洋工学会平成28年春季講演会において、助教満行泰河、博士1年の和中真之介が発表を行います。

2016/5/21

13:00より東京大学柏キャンパス新領域環境棟FSホールにて環境学研究系合同説明会を行います。

2016/5/14, 15

東京大学第89回五月祭にて、工学部システム創成学科の企画の一つとして「水槽実験」の公開を行います。皆様奮ってご参加ください。

2016/4/23, 24

Global Teamwork Lab(GTL)プロジェクトの一環として、NASA International Space App Challenge (ISAC) Bostonに修士1年伊藤航大、岡田航太が参加し、伊藤航大を含むチームがBoston会場にてIBM Bluemixのスポンサーアワードを受賞しました。