Laboratory for Intelligent Systems Design
知的システムデザイン分野

(稗方和夫研究室)




東京大学工学部システム創成学科知能社会システムコース(PSI) / Undergraduates: Dept. of Systems Innovation, SoE, UTokyo
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻 / Dept. of Human and Engineered Environmental Studies, GSFS, UTokyo
サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム / Graduate Program in Sustainability Science, GSFS, UTokyo

知的システムデザイン分野へようこそ / Welcome to LISD

社会やビジネスは、人間と技術、制度によるシステムと考えられます。情報技術はシステムをつなぎ、技術面に加えて利害関係などのソーシャルな面も複雑さを増しています。

本研究室は、これらの社会システムや技術システムのあるべき姿を、モデリング、シミュレーション、データ分析、チームワークショップによるデザイン手法の構築に取り組んでいます。

Society and business can be thought of as a system of people, technology, and institutions. The sophistication of information technology connects the systems, and in addition to the technical aspects, social aspects such as interests are becoming more complex.

Our laboratory is engaged in supporting and advancing the human intellectual activity of designing what these social and technological systems should be by means of descriptive modeling, simulation, data analysis, and team workshops.

News

2024/04/18 更新


以下の通り、オープンラボを実施します。


日時:2024年4月27日(土) 14:00-16:00

場所:東京大学柏キャンパス 環境棟2F269号室

柏の葉キャンパス駅よりバス約10分 交通案内 

修士課程・博士課程への進学を検討されている方に加え、卒業論文の配属を検討しているシステム創成学科3年生も歓迎です。

2024/3/26

稗方和夫教授が5/12のチームワーク科学 第1回シンポジウムのパネルディスカッションに参加します。

Prof. Kazuo Hiekata will participate in a panel discussion at the 1st Symposium of Teamwork Science on May 12.

Teamwork.pdf

2024/3/22

D4のミスタタスキアカトウンが博士課程を修了しました.M2の野々村一歩と王世元が修士課程を修了しました.B4の小島拓登と前多祐輝が工学部システム創成学科を卒業しました.野々村一歩が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました.
みなさんおめでとうございます!

Mst Taskia Khatun (D4) completed the Ph.D. course. Kazuho Nonomura (M2) and Shiyuan Wang (M2) completed the Master's course. Takuto Ojima (B4) and Yuki Maeda (B4) graduated from Department of Systems Innovation, Faculty of Engineering. Kazuho Nonomura won the Excellent Student Award of The Society of Instrument and Control Engineers.
Congratulations!

2024/3/9

M2の王世元が人工知能学会 第12回市民共創知研究会(JSAI SIG-CCI) で口頭発表を行い、ベスト・プラクティス賞を受賞しました。

Shiyuan WANG (M2) delivered an oral presentation at the 12th Special Interest Group on Crowd Co-creative Intelligence (SIG-CCI) of the Japanese Society for Artificial Intelligence  and received the Best Practice Award.

2024/3/8

新領域創成科学研究科広報誌「創成」43号特集「カーボンニュートラル社会を担うエネルギー技術」 の座談会に、稗方和夫教授とM2の野々村一歩が取り上げられました。

Prof. Kazuo Hiekata and Kazuho Nonomura (M2) were featured in a roundtable discussion on "Energy Technology for a Carbon-Neutral Society" in "Sousei" No. 43, the public relations magazine of the Graduate School of Frontier Sciences.

2024/2/28

稗方和夫教授が2/28の日本船舶海洋工学会 関西支部シンポジウム「造船業界におけるデジタルトランスフォーメーションと業務効率化への取り組みについて」にて講演しました

Prof. Kazuo Hiekata presented in a symposium of JASNAOE.

2024/2/15

本研究室が共催している高度教養次世代セミナー(第3回)今の小学生の読書と理解力はどうなんだろうか?——アイトラッカーを使う眼球運動計測実験のデータから考える——が開かれます。

開催日時:2024年3月16日(土)14:00~15:15(入場開始13:30) 

開催場所:東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト

講師:小佐野重利(東京大学名誉教授 同大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻特任研究員)


主催 東京大学大学院人文社会系研究科次世代人文学開発センター

共催 同 大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻知的システムデザイン分野

協賛 株式会社集英社 

詳細はこちら

2024/1/31

D3の杉田幸弘が 第40回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンスで発表しました。

Sugita, a D3 student, made a presentation at 40th Energy Sytems / Economy / Enviromental Conference.

2024/1/4

(Jan 4) 日本経済新聞に取り上げられました。 / Featured in the Nihon Keizai Shimbun.

(Dec 14) 以下の論文がオンライン公開されました。 / Recent publications.

2023/12/25

 卒業生の角野 為耶が翻訳に参加した書籍が出版されました。/ A book in which Nasuka Sumino, an alumnus of our lab, participated in the translation was published.

2023/12/16

D1の鈴木陽一郎とM2の王世元が第14回横幹連合コンファレンスで口頭発表とポスター発表を行いました。

Yoichiro SUZUKI (D1) and Shiyuan WANG (M2) made oral and poster presentations at The 14th Conference of Transdisciplinary Federation of Science and Techonology (TraFST).

2023/11/30

M2の野々村一歩とB4の前多祐輝が令和5年日本船舶海洋工学会秋季講演会でポスター発表を行いました.

Kazuho Nonomura (M2) and Yuki Maeda (B4) made poster presentations at JASNAOE 2023 Annual Autumn Meeting.

2023/11/24

D2の佐々木健太とD1の張翼川が第45回知識・技術・技能の伝承支援研究会(SIG-KST)で口頭発表を行いました.

Kenta Sasaki (D2) and Yichuan Zhang (D1) made presentations at The 45th Research Meeting of SIG-KST.

2023/11/22

稗方教授が執筆、翻訳した書籍がUTokyo Biblio Plazaで紹介されました。

https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/J_00148.html

https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/J_00149.html

Books written and translated by Prof. Hiekata were introduced in UTokyo Biblio Plaza.

https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/en/J_00148.html

https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/en/J_00149.html

2023/11/19

本研究室が共催している高度教養次世代セミナー(第2回)生きるためのアートの力 — イメージや身体表現がこころに語りかけるもの2023年1223日(曜日)13時30分~15時30分 に開かれます。

開催場所:東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト

登壇者

 渡邉慶一郎(東京大学相談支援研究開発センター教授) 

 大塚尚(同センター助教) 

 鬼塚淳子(同センター特任助教) 

 澤田欣吾(同センター助教) 

 小佐野重利(同センター元特任教授、東大名誉教授) 

詳細はこちら

2023/11/14

ウィンダー・アイラと稗方和夫が「Inclusive Interactive Simulation」を出版: 設計におけるステークホルダーのエンパワーメント」をAdvances in Transdisciplinary Engineeringに発表。

Ira Winder and Kazuo Hiekata publish Inclusive Interactive Simulation: Stakeholder Empowerment in Design in Advances in Transdisciplinary Engineering.

2023/10/30

M2の野々村一歩が東京大学海洋アライアンスを通して,国土交通省総合政策局海洋政策課での2週間のインターンシップに参加しました.

Kazuho Nonomura (M2) joined a 2-week internship provided by MLIT, via UTokyo Ocean Alliance.

2023/10/19

D2粕淵と東大の中山先生が、NCAのAnnual Conferenceでシミュレータを使ったインシデント対応プロセスの課題解決のワークショップを開催します。

https://annualconf.nca.gr.jp/program/day0/1330_1530_1/

D2 Kasubuchi and Professor Nakayama of the University of Tokyo will present a workshop on problem solving in the incident response process using simulators at NCA's Annual Conference.

2023/10/6

M2の野々村一歩がシンガポールのOcean Network Expressで5週間のインターンシップに参加しました.

Kazuho Nonomura (M2) joined a 5-week internship provided by Ocean Network Express Singapore.

2023/9/22

9月の修了式(張 翼川が行われました

おめでとうございます

The graduation ceremony for Terry Zhang.
Congraturations!

2023/9/20

本研究室が共催している高度教養次世代セミナー「儒教の女性観」2023年10月30日(月曜日)13時~15時 に開かれます。

内容:儒教は男女差別の思想と言われますし、たしかにそうした面を持っています。その象徴的な例が『論語』の「ただ女子と小人をのみ養いがたしとなす」です。しかし孔子のこの発言については、その真意をめぐってさまざまな解釈が歴代の儒者たちによってなされてきました。それらの解釈内容を紹介し、あわせて儒教の書物で女性に言及している他の諸事例も扱って、儒教の女性観を概観してみます。 

講師:小島毅 (東京大学大学院人文社会系研究科・教授)

主催: 東京大学大学院人文社会系研究科次世代人文学開発センター 

共催: 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻知的システムデザイン分野

協賛: 株式会社集英社 

詳細:https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0105_00036.html

参加申し込み:https://forms.gle/3aDEQRKXRGqxsZBU6

2023/9/2

D3のタスキアが JSME iDECON/MS 2023で発表しました

Taskia, a D3 student, made a presentation at JSME iDECON/MS 2023

2023/7/18

稗方和夫教授と特任研究員のIra Winder,M2の野々村一歩,M2の王世元が7/11~13の The 30th International Society of Transdisciplinary Engineering (TE 2023) で発表とワークショップを行いました。

Prof. Kazuo Hiekata, Ira Winder (Special project researcher), Kazuho Nonomura (M2), and Shiyuan Wang conducted a presentation and a workshop at The 30th International Society of Transdisciplinary Engineering (TE 2023) on 11th~13th July.

2023/6/28

以下の論文がオンライン公開されました。 / Recent publications.


2023/6/6

M2の野々村一歩と稗方教授が日本船舶海洋工学会令和5季講演会で発表しました.

Kazuho Nonomura (M2) and Prof. Hiekata made a presentation at JASNAOE 2023 Annual Spring Meeting.

2023/4/3

博士修了生の彭思雄が中央大学商学部助教に着任しました。おめでとうございます。

PENG Sixiong joined Faculty of Commerce, Chuo University as an Assistant Professor.